カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年11月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (1)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (2)
最近のエントリー
イベント参加案内
HOME > Nursery Class > ♪ABC time♪
Nursery Class
< *Rainy day* | 一覧へ戻る | happy Father's Day >
♪ABC time♪
Hello★☆
梅雨入りの知らせはナーサリーさんの作った
てるてる坊主たちが吹き飛ばしちゃったのかな?
おかげで今日は久しぶりの公園でルンルン
またお外遊びについても更新しますね(^^)/
今日はABCの時間について


少しだけ紹介したいと思います!!

この時間はみんなでお椅子に座って、
ABCのソングを歌ったりゲームをしたり
少しずつアルファベットの読み方や
フォニックス(発音)の練習、
簡単な単語の紹介をしていきます。
Dorota先生が子ども達にABCのゲームで
”Who can do it~??”
(できる人は誰かな~??)
と呼びかけると
”Me!!!!!!!!!!”
(わたし/ぼく!!!!!)
と手を挙げてくれます( ´ ▽ ` )ノ
\Me!/ \Me!/ \Me!/

ゲームの内容はいくつかのアルファベットを練習してから
Dorota先生が言ったのと同じ文字を見つけたり…

ボールを投げてカードに書かれたアルファベットを
声に出して読んでみたり…

子どもたちが飽きないように
楽しく英語を学んでもらえるように
毎月違うゲームを考えて
色々な小道具を取り入れています


上手にできたらタッチ


手を上にあげてハイタッチすることを英語では
High-Fiveといいます。
高い(High)位置で5本(Five)の指を合わせてタッチ
することから、こういう表現をしています。
クラスでは、
どんな些細なことでも何かできたらHigh-five!
ランチがたくさん食べれたらHigh-five!
積み木で面白いものが作れたHigh-five!
子どもたちを見ているとHigh-fiveしたくなる瞬間が
たくさん溢れていますよ(*´ω`*)
”Give me five!"
と、ぜひお家でも子どもたちに声をかけてあげて下さい♪

See you next time

梅雨入りの知らせはナーサリーさんの作った
てるてる坊主たちが吹き飛ばしちゃったのかな?

おかげで今日は久しぶりの公園でルンルン

またお外遊びについても更新しますね(^^)/
今日はABCの時間について



少しだけ紹介したいと思います!!

この時間はみんなでお椅子に座って、
ABCのソングを歌ったりゲームをしたり
少しずつアルファベットの読み方や
フォニックス(発音)の練習、
簡単な単語の紹介をしていきます。
Dorota先生が子ども達にABCのゲームで
”Who can do it~??”
(できる人は誰かな~??)
と呼びかけると
”Me!!!!!!!!!!”
(わたし/ぼく!!!!!)
と手を挙げてくれます( ´ ▽ ` )ノ

\Me!/ \Me!/ \Me!/

ゲームの内容はいくつかのアルファベットを練習してから
Dorota先生が言ったのと同じ文字を見つけたり…

ボールを投げてカードに書かれたアルファベットを
声に出して読んでみたり…

子どもたちが飽きないように
楽しく英語を学んでもらえるように
毎月違うゲームを考えて
色々な小道具を取り入れています



上手にできたらタッチ



手を上にあげてハイタッチすることを英語では
High-Fiveといいます。
高い(High)位置で5本(Five)の指を合わせてタッチ
することから、こういう表現をしています。
クラスでは、
どんな些細なことでも何かできたらHigh-five!
ランチがたくさん食べれたらHigh-five!
積み木で面白いものが作れたHigh-five!
子どもたちを見ているとHigh-fiveしたくなる瞬間が
たくさん溢れていますよ(*´ω`*)

”Give me five!"
と、ぜひお家でも子どもたちに声をかけてあげて下さい♪




(Wings International School) 2017年6月14日 16:30